板書

元旅人の過去帖。きっぷを通じて想い出を振り返る。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

区間変更学割券

おそらく規則上はアウトなのかと思いますが、便宜的に区間変更時に学割を適用させることができる場合があります。 東京駅MR907発行(MR52) 現状、どの駅でも学割が出せるわけではないのである種の救済措置なのでしょう。 ところで、この切符の発駅は池袋で…

東海エリアで受け取ったe5489

4月1日より、JR東海エリアでのe5489の受け取りが可能になりました。 東京駅MV864発行(MV35D) それまでは東京発の東海道新幹線をe5489で予約しても、東京都区内で受け取れないというクソ仕様でしたが………これにより東京都区内での受け取りが可能になりました…

西武鉄道 特急券小変化

3/16のダイヤ改正より、新型特急Laviewの運転が開始されました。 それに併せて、3月ごろから特急券の券面に使用車両が書かれるようになりました。 入間市駅421発行 このように、列車名の下に書かれるようになっています。一種の差別化のようです。 さて、改…

原券学割の区間変更

区間変更について定められている、旅客営業規則249条というものがあります。 コイツがちょーっと紛らわしい書き方をしており、一見原券学割だと区間変更できないように見えてしまうことがあります。 2区間変更の取扱いをする場合は、次の各号に定めるところ…

成田山初詣むさしの

所謂快速むさしのシリーズのひとつに、初詣輸送臨の成田山初詣むさしのがあります。 池袋駅@21発行(MR32) もう7年前も前の話なので今はわかりませんが、当時は田町区の183系を使用しておりました。しかもガラガラ。 しかし、この列車の本当の凄さは停車駅…

京都駅発行の東日本区間の乗車券

JR西日本といえば、他駅発NGとして有名ですが、やむを得ない乗車変更であれば出していただけることもあるようです。 京都駅F1発行(MR52) この時は偶々発券するも不要になってしまった切符があったので、乗車変更して首都圏エリアでしっかり使用させていた…

使い倒した18きっぷ -(京)府中編-

性格柄あまり18きっぷは使わないのですが、たまに使うときはとことん使い倒すことを目的として使っています。 18きっぷに下車印を押していただくと、より使い倒してる感が出て堪らないですよね。 (京)府中F発行(MR51) 世間を賑わせた京王観光府中支店にて…

伊東発 伊豆急行線内単独の踊り子特急券

伊豆急行線には、線内独自の特急料金が指定されています。線内独自の特急利用も可能です。 伊東駅発行 伊東駅で特急券を購入すると、こちらの常備券と… 伊東駅@2発行(MR32) おまたせ。指ノミ券の2枚が渡されます。 510円で1時間ほど特急に乗れるのでかなり…

かのん100%

2014年、近鉄は漫画「神のみぞ知るセカイ」とのコラボ入場券を発売しました。 この作品は、キャラクターの名前の由来が近鉄の駅名であることから、各キャラの由来となった駅での発売でした。 もちろん我らがかのんは伊勢中川。 当時高校生であまり自由に外出…

ビューさざなみ

255系で運転される房総方面の特急列車は、2005年改正まで「ビュー○○」という名称で運転されていました。 君津駅ME発行(ME) こちらはビューさざなみの指定券。スーパービュー踊り子とは異なり、さざなみとビューさざなみの特急料金の差はありませんでした。…

山北駅 マルス前出し券を追え!

山北駅は簡易委託駅で乗車券の発売を行なっているのですが、ちょっと変わった営業形態を取っています。 なんと松田駅で予め発券された切符を発売しているのです。そのため、通常の切符とは少々変わったものが出てきます。 松田駅-MR発行(MR32) よく見てく…

新宿なのに名鉄

中部圏の皆様ならご存知であろう名鉄。そんな名鉄グループに名鉄観光という会社があります。名前の通り、旅行代理店です。 各支店にマルスも設置しているのですが、なんと新宿にも支店があります。 (名)新宿支店F発行(MR51) もちろんふつーに切符が買えま…

浅野川線→IRいしかわ鉄道線

北陸鉄道浅野川線は、北鉄金沢駅から内灘駅までの6.8kmを結ぶローカル線です。金沢でJR線、IRいしかわ鉄道線と乗り換えが可能ですが、JRとの普通連絡運輸の設定はありません。しかし、IRいしかわ鉄道線との普通連絡運輸は設定されています。お前もJRみたいな…

シアワセならPOS叩こう -東日本編- (暫定版)

みなさんはPOS端末という魔法の機械をご存知でしょうか? このPOS端末、窓口に設置されているものなのですが、マルスとは異なり一癖も二癖もあるオタクが好きそうな魔法の機械です。 しかもJR各社毎に仕様が全く異なるというオタクが絶対好きなやつですから…

区間変更のいろは

皆さんは区間変更という制度はご存知でしょうか? これは使用開始後にきっぷを変更することができる制度です。なんて便利な制度なんでしょう。 普通乗車券、自由席特急券、特定特急券、普通急行券又は自由席特別車両券を所持する旅客は、旅行開始後又は使用…

社線単独券 -越生駅-

越生といえばPOSですよね。あのPOSでは東武鉄道単独乗車券を出すことができます。 越生401発行(感熱POS) (東武線)の表記が特徴的。越生も川越もJRの駅と併設ですからね……… 興味深いのが経由欄。「東武線」としっかり書かれています。POSだからこそ………とい…

水戸発 所沢行の乗車券

茨城県の水戸駅から埼玉県の所沢駅までの乗車券です。 水戸駅-E3発行(ME4) 水戸駅は西武鉄道の連絡範囲の端っこの駅でもあります。 今時こんな遠くまで連絡範囲として残ってるほうが理解し難いのですが、需要があるのでしょうか…? ちなみに新幹線経由に…

社線単独券 -銚子駅-

銚子駅はJRと銚子電鉄が改札を共有しております。その関係か、社線単独券を購入することが可能です。 銚子駅E1発行(ME4) もちろんクレジット決済も可能です。 ビューカードでありがたくポイントを貯めさせていただきました。 経由欄はよくある「---」です…

東西線通過連絡

東京メトロ東西線は、中央線三鷹駅から東西線を介して総武線津田沼駅まで相互直通運転を行っています。 その関係か、東西線には通過連絡運輸も設定されています。 阿佐ヶ谷駅@1発行(MR32) 全く関係のない京葉線の一部区間も連絡範囲なのが驚きですが… 幕…

夕張駅の前出し券

夕張駅には行ったことがなかった(そもそも17年前に北海道から引っ越してきて以来北海道に行っていない)のですが、以前大学のセンパイから夕張駅の総販前出し券を頂いたことがあるのでご紹介。 (簡)夕張駅発行(MR52) 新夕張駅のMR52で発券しているようで…

社線単独券 -松田駅-

御殿場線松田駅はJRの駅ですが、小田急ロマンスカー「ふじさん号」が停車する関係で小田急線単独の乗車券を発売しております。 ただし、乗車券的には隣接する小田急線新松田駅からという扱いになります。 松田駅MR001発行(MR52) 社線単独乗車券としては珍…

中央線特急の自由席特急券を振り返る

3月16日の改正より、中央線特急が全席指定席となり、運賃制度も変わってしまいました。 今更ですが、我が家にあった自由席特急券として使った特急券を集めてみました。 もう一度言いますね。自由席特急券として使った特急券です。 下り 新宿駅MV1発行(MV30…