板書

元旅人の過去帖。きっぷを通じて想い出を振り返る。

途中下車可能

区間変更学割券

おそらく規則上はアウトなのかと思いますが、便宜的に区間変更時に学割を適用させることができる場合があります。 東京駅MR907発行(MR52) 現状、どの駅でも学割が出せるわけではないのである種の救済措置なのでしょう。 ところで、この切符の発駅は池袋で…

区間変更のいろは

皆さんは区間変更という制度はご存知でしょうか? これは使用開始後にきっぷを変更することができる制度です。なんて便利な制度なんでしょう。 普通乗車券、自由席特急券、特定特急券、普通急行券又は自由席特別車両券を所持する旅客は、旅行開始後又は使用…

経路入力:誤り

大月発 分倍河原行きの出札補充券です。 経路はこんな感じ 大月-中央東-東京-新幹線-品川-横須賀線-武蔵小杉-南武-分倍河原 新幹線経由なので大都市近郊区間は外れ、101キロ以上なので途中下車も可能となります。 ふつうに浮かびそうな経路ですが、この切符…

エド券でサンライズ -三ノ宮から390円区間-

まずはこちらをご覧ください。 三ノ宮から390円区間の乗車券です。大阪車掌区のチケッターが押されています。 でもよく見てください。チケッターの日付、翌日のものになっています。そう、つまり夜行列車です。 三ノ宮から乗れる夜行列車といえばサンライズ…

伊勢鉄道通過連絡

このブログでJR-社-JRの通過連絡の話題を取り上げたことがなかったかと思うので、オーソドックスなものではありますがご紹介。 伊勢市駅MR発行(MR32) 津・河和田となっているところが通過連絡の証。 伊勢鉄道はJR6社-6社の通過連絡なので、ある意味Easyな…

山手線内→山手線内

ケチなのでよく一筆書き乗車券を使うのですが、基本長距離になりがちなので「都区内→都区内」になることが多いです。 そんな中、珍しく山手線内で済んでしまったパターンをご紹介。 新宿駅南F2発行(MR52) 経路はこんな感じ。 東京-新幹線-品川-東海道-東神…

POS長距離券

生活圏にPOS端末があまりないので、なかなかPOSの長距離券を買うことがないのですが、1枚だけ持っているのでご紹介。 松井田401発行(感熱POS) 東日本のPOS端末です。経由欄が『○○線』となっているのが特徴的ですよね。 信越線が信越本線となっているところ…

85mm券の限界

みなさんは85mm券の限界をご存知でしょうか? 阿佐ヶ谷駅F1発行(MR52) こちらが限界です。ではなんの限界か?経路数です。経由はこんな感じ。 中津川-中央西-多治見-太多-美濃太田-高山線-岐阜-東海道-草津-草津線-柘植-関西-久宝寺-おおさか東-放出-片町…

新宿発 新宿経由 新宿行きの乗車券

あるとき、ふと「社線を絡めれば同じ駅を3回通る8の字乗車券も出せるのではないか」という頭の悪いことを思いつき、経路選定をして出したのがこちらの乗車券です。 品川駅MR922発行(MR52) 小田急線連絡をうまいこと使った8の字乗車券です。 もちろん、ふじ…

綾瀬志希さんの乗車券

わたしの推しに綾瀬志希さんという方がいらっしゃるのですが、その方を意識した乗車券です。 新宿駅西F2発行(MR52) 志希という駅は残念ながら実在しないので、字が近い志紀から常磐線綾瀬までの乗車券を英字で発券していただき、かつ意図的に120mm券にした…

仙台・東北・逢隈・三河

昨年の夏、宮古からの帰りに仙台と被災地へ寄った際の乗車券です。 府中本町駅E1発行(ME4) そう、これですよ。特殊経由線。ME型ならやるしかないじゃあないですか。 この乗車券の経路要求はこうです。 新幹線-仙台-東北-常磐線岩沼-常磐線日暮里 ゾクゾク…

阿佐ヶ谷→南林間の乗車券

(社)綾瀬駅A発行(MEX) 東京地下鉄委託の綾瀬駅窓口、閉鎖前に訪れた際に購入しました。 この乗車券ですが、ME形端末で武蔵小杉-横須賀品川-品川という経路要求をしたため、券面に西大井という特殊経由線が表れています。 個人的に最後の部分が入りきらな…

歩くまち・京都レールきっぷ

阪急、京阪、嵐電、地下鉄に加えてJRまで乗り放題なこのきっぷ、社線内ではかなり幅広く発売しておりますが、JRで取扱があるのは京都駅のみです。 というわけで、京都駅で買ってきました。 京都駅F23発行(MR52) こちらがB券。JRのみ乗れるものです。 範囲…